参議院選挙観戦ガイド(最終回)

東京選挙区

かわったカレーをつくったけど、選挙ネタのアクセスが多いので、別の機会に紹介する。
今晩朝日新聞の連続世論調査の最終回が公表された。最後に、前回との変化を加えて最終予想をしてみる。
一番目立つ変化は、自民党から民主党への票の流れが加速したこと。比例での投票政党は平成16年の同時期に比べ、自民党24%→20%、民主党25%→32%となり、全有権者比で「自民党民主党」に前回比10%以上の風が吹いているとみられる。その他の政党では、誤差の範囲内だが、国民新党新党日本よりも支持を集めているようだ。

1.先週の予想

選挙区 比例区 獲得数 増減数 非改選 議席
自民党 28 13 41 −23 46  87
公明党  2  6  8 − 4 11  19
与系無  1  −  1 ***  3   4
民主党 36 23 59 +27 49 108
共産党  2  3  5   0  4   9
社民党  0  2  2 − 1  3   5
国民新  0  0  0 − 2  2   2
新日本  −  1  1 + 1  1   2
野系無  4  −  4 ***  3   7

2.一人区の変化

平成16年ベースで「与党5%以上リード」の香川、鳥取、福井、愛媛、佐賀、鹿児島、と「与党10%以上リード」の石川が野党の当選圏に入ることになる。ただし、山口(与党0%以上リード)は首相の出身地、大分(与党5%以上リード)は野党系候補への支持がきれいに割れすぎて不利、群馬(与党5%以上リード)は自民公認候補がきょうの県知事選挙で勝ったため、まだ与党が踏ん張っているとみた。与党5勝24敗となる。

3.複数区

先週と比べて、変化があるのは以下のとおり。京都(自民→共産)、愛知(自民→公明)

4.比例代表

新党日本の1議席を、国民新党へ移動など。

5.衝撃の結果

選挙区 比例区 獲得数 増減数 非改選 議席
自民党 19 11 30 −34 46  76
公明党  3  7 10 − 2 11  21
与系無  1  −  1 ***  3   4
民主党 42 24 66 +34 49 115
共産党  3  3  6 + 1  4  10
社民党  0  2  2 − 1  3   5
国民新  0  1  1 − 1  2   3
新日本  −  0  0   0  1   1
野系無  5  −  5 ***  3   8

先週に比べて、自民党が10議席も減ってしまう。公明党は、民主党に奪われた議席を、同じ選挙区の自民党から奪い返す可能性がある。民主党は無所属の何人かが会派入りすると、単独過半数も見えてくる。
選挙最終週は、与党系のあきらめと危機感からの引き締まり、創価学会票をめぐる駆け引き、民主党を中心とした野党系のゆるみと勢い、有権者の『勝ち組効果』と『判官贔屓効果』と戦略投票など、各種のアナウンス効果で風は複雑な気流を生み、その気流が混ぜんとしながら生暖かい微風となって、投票日の審判を迎えることになろう。もし、『勝ち組み効果』が強く現れるとしたら、日本人のやさしさを台無しにする格差政策をとってきた与党にとって、皮肉なブーメラン現象として帰ってきたことになるが。