2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

宇野越えを果たしたともいえる

自民党の獲得議席は37で、平成元年の36議席を1だけ上回った。 しかし、宇野さんと安倍さんのどっちがひどいか、あるいはどっちがより同情の余地があるか比較してみる。 項目 宇野さん 安倍さん 獲得議席数 ▲37 △36 改選総定数 ▲126 △121 準備…

階級政党化した自民党と大衆政党化した民主党

自民“拒否率”激増 36%(しんぶん赤旗) 組織力で勝てない理由 きのうの参議院選挙では、党員数が5万人に満たない(サポーターは20万人くらい)の民主党が60議席、党員120万を擁する自由民主党に23議席もの差をつけて圧勝した。自民党員の比率が高い…

高段者と級位者の対局

選挙区は民主党、比例は国民新党に投票した。これから、友人とブランデーを空けて開票を楽しみます。 それにしても、小沢一郎さんの選挙のうまさには、感動すらおぼえる。地方の過疎地を回るのは、その映像が全国に流れることを計算に入れてのことだ。自民党…

投票率と当選ライン

各選挙区の投票率と当選ラインを予想してみる。 最下位当選者の得票数と、次点者の得票数の間だったら、当たり! 都道府県 投票率 当選ライン 都道府県 投票率 当選ライン 都道府県 投票率 当選ライン 北海道 65% 724,000 石川 62% 253,000 岡山 62% 447,000…

アメリカか日本か

日曜日の参議院選挙の結果をこれまで予想してきたが、きょうは一有権者として選挙のことを書きたい。拙者は、選挙にはそこそこ詳しいつもりだが、政策については居酒屋おやじ級なので、ひまな人以外は読まなくていい。 こんどの参議院選挙で、どの政党、候補…

ポリバケツブルーの勝利!

今日もKYで、野球。今日は野球を見てきたんだからしょうがない発言。あしたは、ちゃんと選挙のこと書きます。 7月と8月のライオンズは、本拠地では特別なユニフォームを着て試合に臨む。普段のホーム用に赤でアクセントをつけたサマーユニフォームと、最…

ナンかライスか(2)

今日も、空気を読まずにカレーです。 前回は、どんなカレーにもナンよりご飯のほうが合うという結論になったけど、そうすると、じゃあナンはなんだということになる。 インドへは行ったことがないので、あまり知ったようなことは言えんのだが、インドでも南…

マトンとアーモンドのカレー

カレーに対する固定観念を覆すカレーでござる。甘辛くて、白っぽい出来上がりになるでござる。なお、これまでに紹介いたしたカレーとは違い、さほど健康的ではござらぬ。 材料(三人前) 下ごしらえ マトン肉(500g) ヨーグルト(50g)、しょうが(親指大)、にんに…

死に票にしたくない!

カレーのことやタイ旅行のこととかも書きたいけど、選挙の話題にアクセスが集中しているので、今日も選挙のネタにする。 当落に影響がなければ『死に票』 拙者くらいの選挙マニアになると、投票に行くにしても、知人に投票を薦めるにしても、ただ好きな政党…

参議院選挙観戦ガイド(最終回)

かわったカレーをつくったけど、選挙ネタのアクセスが多いので、別の機会に紹介する。 今晩朝日新聞の連続世論調査の最終回が公表された。最後に、前回との変化を加えて最終予想をしてみる。 一番目立つ変化は、自民党から民主党への票の流れが加速したこと…

綿貫さんを見た

国民新党の綿貫さんが都心で応援演説をするというので、行ってみた。「古里のなまりなつかし停車場」と詠われたターミナル駅前。おしゃれな客が多い衣料品中心の百貨店前、歩道沿いにぴったりと選挙カーを停めて、その歩道上の人々に訴えかけるこじんまりと…

参議院選挙観戦ガイド(議席数予想1)

いままで三回にわたって、予想の基礎を示してきたので、今日はそれを使って各党の獲得議席数を予測してみる。 1.一人区 与党10%以上リード・・・富山、石川 与党5%以上リード・・・鹿児島、佐賀、愛媛、群馬、大分、福井、鳥取、香川 与党0%以上リード・・・山口、徳…

ナンかライスか(1)

外食でインド料理屋さんに行くと、ナンかライスか選ばせてくれる店が多い。昼時に行けば、ナンもライスも好きなだけ食べさせてくれるところもある。 食べながら周りを観察すると、八割くらいはナンを頼んでいる。拙者も、慣れないうちは、必ずナンを頼んでい…

参議院選挙観戦ガイド(比例代表)

最後に比例代表の基礎票をみる。まずは前回の結果。 平成16年参議院比例代表(括弧内は獲得議席、得票率は有権者比) 民主党2113万(19)20.6% 自民党1679万(15)16.4% 公明党 862万( 8) 8.4% 共産党 436万( 4) 4.3% 社…

いただきます!

とうもろこしを半分に折って2本にして、鍋でゆでる。煮立ってくると、湯に浮いた2本のとうもろこしが、水車のように勢いよく回転し始める。はじめは面白いと思って眺めていた。 見ているうちに、いろんなものを連想する。生きた魚などをそのまま熱湯に投げ…

無事に生きてきた

今日は新潟沖で大きな地震があった上に、近所で火事も起こった。また、過日は大きな台風が西日本を襲った。 拙者は運のいいことに、震度4以上の揺れを経験していない。関東に住むようになってから、このくらいの地震は二回あったが、いずれもたまたま故郷に…

参議院選挙観戦ガイド(複数人区)

台風で楽しみにしていた大江戸骨董市に出かけられなくなったので、腹いせに参議院選挙の複数人区の基礎票を調べてみた。 簡単に言うと平成16年並みの風が吹いているときの、選挙区ごとの各政党の基礎体力みたいなものを荒鷲ている。 今度は平成16年の比…

格差ネタ

毎週土曜日、新宿末広亭でやっている二つ目の勉強会『深夜寄席』に行ってきた。500円の木戸銭で若手4人の噺が聞けるので、たまたま近くにいるときには、できるだけ足を運ぶようにしている。台風が接近し篠つく雨が降る中でも、聞くアホが150人くらいもいた…

参議院選挙観戦ガイド(一人区)

参議院選挙の結果を大きく左右するのが、一人区の結果である。ここでは、与党系が勝ちそうな選挙区から順番に、並べてみた。 計算は次のようなかんじでやっていて、風だとか、地域独自の事情は考慮していない。(首相が山口出身だということ、群馬では県知事…

生安倍氏を見た

安倍さんが近所で応援演説をしたので、せっかくなので、行ってみた。 (※選挙期間中につき、かなり表現が生温くなっております。必要なつっこみは各自で補完してください。) 駅前の広場とテラスには約2000人(目測)が集まった。広場の一番よい場所には、国旗の…

暮れ六つ

今日は遅くなって疲れたので、これを飲んで寝るでござる。 ノンアルコールカクテル『暮れ六つ』は、肉体の疲れを癒すのに最適でござるぞ。江戸時代の夕暮れに、仕事を終えた職人が帰宅するのが遅くても暮れ六つでござるから、仕事後の一杯にふさわしかろうと…

きな粉入りチキンカレー

友人が遊びに来たので、ちょっと気合の入ったカレーを作った。ルウが、小麦粉ではなくてきな粉なのは、タンパク質をたっぷりとって、マッチョになるためである。 材料(ニ人前) 下ごしらえ 鶏もも肉(250g:一枚) ヨーグルト(20g)、しょうが(親指大)、にんにく…

メディアの任命責任?

きょうは、昼に外食のカレー、夜は家でヒヨコ豆とトマトのカレーを食べた。 参議院選挙が近づいてきて、安倍内閣の無能さ、決断力のなさが日に日に明らかになってくる。問題を起こした閣僚のひとりもクビにすることができず、ひとりは自殺に追い込まれたし、…

ネーミングライツに反対

愛するライオンズが好調で勝率五割を回復した。十連敗を喫したあとは、六月十三日から十三勝三敗と、きっちりと連敗分をちゃらにしている。岸がプロの水に慣れて安定してきたこと、ジョンソンが四日のファイターズ戦でようやく実力の片鱗を見せてくれたこと…

転職ビジネス

きょうもカレーを食べながら、友人と話した。これで7日間連続でカレーを食べたことになるが、拙者には別に珍しいことではない。 前の職場で関係のあった友人で、今は二人とも退社しているので、共通の話題であるその職場の批判話に花が咲いた。 その会社は…

職務経歴書ねぇ・・・

拙者はずっと月給取りであるが、就職活動というものはまともにしたことがない。 現在はわけがあって休職中だが、次の仕事は知り合いのつてですでに決まっている。初対面で「この人になら付いて行きたい」と思った方が、たまたま拙者を誘って下さったからだ。…

ヒヨコ豆とトマトのカレー

ヒヨコ豆とトマトのカレーは、拙者が一番よく作るカレーだ。簡単に作れて、材料は安くて、脂肪が少なく、蛋白質が豊富といいことずくめなんだが、唯一の欠点は、前の日から豆を水に浸しておかないとできないことだ。 その日の気分や体調によって食べたいもの…

脱「ひとりアメリカ社会」

4日連続でカレーを外食してしまった。拙者は、ほぼ毎日、スポーツクラブのランニングマシーンで10キロくらいを、檻の中の車輪で遊ぶハムスターみたいに走っている。それなのに、体脂肪率は男のあるべき姿とされている20%を下回ることなく、21〜23%をうろうろ…

『保守』の看板(3)

日曜日の安倍さんと小沢さんの党首討論を、今日になって見た。 土曜日に久間防衛相の「原爆投下は(アメリカの立場に立ってみれば)しょうがない」という発言があったので、民主党の小沢さんは「原爆投下について、あれは悪いことだとアメリカに伝える気はある…

『保守』の看板(2)

『保守』という言葉は、冷戦時代の名残からか、まだ自由主義や右翼的な方向性を指すものとして使われている場合が多い。 しかし、ここでは本来の字義に立ち戻ってみたい。日本人が『保守』主義と言う場合には、日本の伝統や心の底に流れる考え方を尊重するこ…